グランビルの法則とは?8つの売買パターンや活用方法を解説

米国のチャート 分析家ジョゼフ・E・グランビル氏が考案した、移動平均線と株価の乖離(かいり)の仕方や方向性を見て、株価を判断する株式投資理論で買い4通り、売り4通りの8つの法則で成り立っています。

 

買いサイン1 上向きまたは横ばいの移動平均線を価格が下から上へ抜けた場合

買いサイン2 上向きの移動平均線を価格が一時下抜けた後に、再度上抜けた場合

買いサイン3 上向きの移動平均線の近くまで価格が下落し、移動平均線を下抜けることなく再度上昇した場合

買いサイン4 価格が下向きの移動平均線の下に大きく乖離した場合

 

売りサイン1 上昇から横ばいまたは下向きに転じた移動平均線を、価格が上から下に抜けた場合

売りサイン2 下向きの移動平均線を価格が一時的に上抜けた場合

売りサイン3 下向きの移動平均線の近くまで価格が上昇し、移動平均線を上抜けることなく再度下落した場合

売りサイン4 価格が上向きの移動平均線の上に大きく乖離した場合

 

相場の上昇幅や下落幅を正確に予測することは不可能

 

乖離しているからといって値ごろ感でトレンドに対する逆張りを仕掛けていけば、大きな損失を出すリスクも生じます。移動平均線との乖離を狙ったタイミングで取引をするのであれば、明確に損切りラインを決めリスクを許容した取引を行うことが大切